こんな疑問を持ったことはないだろうか。三重は中部地方の愛知・岐阜とともに「東海3県」と称される傍ら、大阪・京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫の属する「近畿地方」にも所属。「中部と近畿、どちらに属するのか」と長きにわたって議論され続けている。
そんなどっちつかずの三重の状態を表したイメージ図が、こちらだ。
愛知「僕も東海3県っすよ!おっす愛知さん!!」
岐阜「愛知うざいよな」
大阪「忘れないでくださいよ大阪さん 僕も近畿ですよ〜」
愛知に対しては東海地方だと言い張る一方、なぜか岐阜には愛知の悪口を言って仲良くしようとしている。さらに大阪に対しては近畿だと主張し、相手に応じて都合よく振舞う。擬人化するとちょっと嫌なタイプだ。
このイメージ図は、ツイッターユーザーのpuri(@puri_22s)さんが作成したもの。2020年7月20日、「三重県の三枚舌外交」と題して投稿した。第一次世界大戦中、イギリスがアラブ・ユダヤ・フランスに対して締結した3つの協定が、結果的に複数の問題を引き起こし「三枚舌外交」とされていることにかけたという。
投稿には21日夜時点で3万件以上のいいねが付き、話題に。他のユーザーからは、
「うすうす気が付いてました…」
「三重は実質2つに分裂してるから…」
「地味に奈良スルーしてるの最高に三重だわwwww」
「見栄を張りましたね、三重県だけに」
といった声が寄せられている。
■「愛知・大阪は敵に回さないように」
投稿者のpuriさんは愛知在住。Jタウンネットが21日に話を聞いたところ、作成したイメージ図は、
「三重は文化的に東西の分かれ目であり、さらに地方区分でもいろいろなわけ方があるにも関わらず、周りの県とうまーく付き合っている様子」
を表しているという。
イメージ図での三重は、近畿の中心地・大阪に忘れられないよう話しかけ、東海の中心地・愛知に対しても東海の一員として挨拶を欠かさない。気になるのが、岐阜に対して「愛知うざい」と悪口を言っていることだが、puriさんはその理由について、
「愛知あっての東海3県(東海地方)なので、ワンマン運営に対して一緒に文句を言っています」
と説明する。
また、愛知・大阪に対しては下手に出ているのに対し、岐阜とはまるで友達のように砕けた口調になっている。その理由については、
「愛知・大阪には勝てないとわかっているので、喋りで敵に回さないようにしています。岐阜は愛知に対する劣等感を抱く同志のようなものです」
とのことだった。
■三重出身者「岐阜に仲間意識ない」
puriさんの作ったイメージ図を、三重の人はどう見るのか。三重出身者にこの図を見せてみた。
「三重県の三枚舌外交」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2020年7月24日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18625483/
★1:2020/07/24(金) 19:19:19.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595592000/
その手は
NHK津は関西〜東海の天気を言ってたような気がする
民放は東海ローカルだから名古屋と同じ
意外な伏兵で岐阜だった。ネタにされる北関東とか鳥取シマネとかは
無名とか混同ネタのせいでかえって知ってた。空気の四国が意外と
頑張って粘ってベスト4に入ったが、まさかの岐阜。信長とか関連
してるとこなのになあ。
23区だと北区と台東区がせりあった。
三重全域で西日本の言葉話してるだろ?
愛知とアクセント全然違う
あと気持ち悪いのが静岡県 東海地方に寄ってくるな
三枚舌はイギリスだけでいい
フサイン=マクマホン書簡
サイクス=ピコ条約
最近は快速急行が激減して特急乗るしかなくなってきたが
つまりこれが三重県民の日常行動範囲ってことか
三重と和歌山は謎の存在
和歌山は蜜柑とアドベンチャーワールド
横浜から見ると島根鳥取の方が知名度高い
黒福とかインチキ臭い印象しかない
これ、どこの局だ?
こんなの初めてみたぞ
三重のローカル局だよ
キー局の縄張り的には東海3県だから
三重テレビ?
愛知、三重、大阪ってチョイス初めて見たわ
東京から愛知もしくは
九州縦断くらいの長さなら仕方ない
三重は別に決めたいとか、どこかに属して郷土愛を叫びたいとか思ってないんで…
行政区分は近畿でテレビ民法区分は名古屋局(東海)
主要な街は地理的に独立しててそれぞれの文化がある
それだけの話なのに大阪人に
「どこの地方か決めろや!そこら中に媚びやがって!」
とか言われる筋合い無いんだよな
そう、三重県人て何事にもこだわりがない、のんびりした県民性やし
物事をあまり深く考えないしな
三重は日本地図の区域分けとかで使われる八地方区分では近畿地方とされるが、
行政官庁の区分では大抵は近畿から外されている。
近畿に三重県を含まないケース
衆議院比例代表選出議員選挙の近畿選挙区
警察庁近畿管区警察局
金融庁
総務省近畿総合通信局
財務省近畿財務局
国土交通省近畿運輸局
気象庁
環境省
近畿弁護士会連合会
近畿税理士会
畿内以外の人にとっては、わかりにくいかもしれないけど
俺大阪って嫌いだ。人懐っこいけど、どこか上から見られてるような言いかたされてる感じで。
まあ、昔から太閤秀吉さま!なんだろうな。大阪城だし。
三重の人は愛知のテレビ見れるのかな?
愛知寄りの地域なら見れるのか
結局それって交通網と電波だろ。
しらんがな
ええ…東部民だけど県が変わるんだったら
山梨じゃなくて神奈川が良いよ
大木サッカーの頃はすごく好きだったよ
実際に長良川にいったら雰囲気もよくて更に楽しくて、去年は去年で愛着がわいてしまったから
負け試合ばかりだったけれど関西から現地にも通ってたし
今年の開幕戦もガンバとずれてたから行く予定だったよ。明日も行きたかった
何でわざわざ西と名乗らないといけないのだろう
都の東にある関の東を関東といったんだろ
東海地方って言われてるからテストで岐阜を通ってる街道は東海道と書いたら間違いだったし、紛らわしい
まあ天気予報では静岡含めて東海地方って括りにしてあるけど
山口なんて下関ですら雑魚じゃん
九州なら宮崎どころか久留米より下の規模やぞ