1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:21:02.94 ktgWNLOJM●.net BE:289416686-2BP(1000)
公務員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-00217717-fnn-pol
一般職の平均支給額はおよそ65万円、前年よりおよそ3万4,000円のマイナス。
→5%減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201210-00217717-fnn-pol
一般職の平均支給額はおよそ65万円、前年よりおよそ3万4,000円のマイナス。
→5%減
民間
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ027300S0A201C2000000
日本経済新聞社は9日、2020年冬のボーナス調査(12月1日時点)をまとめた。1人あたり支給額(加重平均)は前年比8.55%減の76万1786円。
→8.55%減
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:21:27.64 HmccmS+Pd.net
冬ボーナス、たったの71万円。
死にたい
死にたい
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:21:34.69 ktgWNLOJM.net BE:289416686-2BP(0)
まあまあ追随してるな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:21:35.62 o/ZAj4pSM.net
ナスナシなんだが
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:22:09.94 CskE4cyFM.net
ケンモメン
0円→0円
0円→0円
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:22:15.83 rkHMQKWyM.net
賃下げスパイラル
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:22:40.03 sHMJkK8P0.net
公務員も十分下がっとるわ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:22:51.41 CskE4cyFM.net
意外に公務員って少ないけど
共働きが多いからやべえ世帯年収なんだろうな
共働きが多いからやべえ世帯年収なんだろうな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:22:58.58 CJenzALN0.net
財政赤字なんだからボーナス無しが妥当だろ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:23:05.37 vA751SeXM.net
民間の方が絶対値でかい定期
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:23:28.49 JpTEo4zNa.net
派遣社員だけど増えたわ🤗
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:23:28.67 wfDvRDk/0.net
格差で見ると民間に比べて冬ボーナス3.5%増になるのか
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:24:05.16 svK9S9FN0.net
景気反映は半年後って聞いたけど
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:24:19.11 O3lZ3zRMa.net
0→0への0%減を含む
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:24:25.36 ql5u0YBia.net
クソみたいな働きの公務員なんざ20%減でいいわ
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:24:58.81 66Zbxi3pM.net
公務員の場合、資源が税金だから
その上、民間よりも貰ってる
そしてこいつらはほぼ貯金にまわす
もう公務員は死んでくれ
その上、民間よりも貰ってる
そしてこいつらはほぼ貯金にまわす
もう公務員は死んでくれ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:25:23.02 CskE4cyFM.net
大手ITにいるけど全然ボーナス変わらんかった
個人的には成果のおかげで微増した
個人的には成果のおかげで微増した
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:25:57.66 9h2BAhKjd.net
(ヽ゜ん゜)「民間に合わせろ」
サッチャー「金持ちの足を引っ張っても民間は金持ちになりませんよ」
反論できなかった…
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:26:12.89 8dwqSZR6M.net
公務員は何に対するボーナスなのか
22 :クリックお願いします 2020/12/10(木) 12:27:07.74 FQkX+DM9M.net
>>20
これでスレ立てて
これでスレ立てて
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:57:26.39 zdpZn+eY0.net
>>20
自民党の支持をしたボーナスだろ
自民党の支持をしたボーナスだろ
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 13:42:16.89 LYjuQrOGM.net
>>20
キチガイクレーマー対応
キチガイクレーマー対応
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:27:11.54 3QRHqxFcr.net
そもそもボーナス制度をやめてほしい
ボーナスの年収に占める割合がこんなに高いのはだけだぞ
年収がボーナスありきになってるのおかしい
ボーナスの年収に占める割合がこんなに高いのはだけだぞ
年収がボーナスありきになってるのおかしい
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:39:15.64 kAQwCL91d.net
>>23
これ
これ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:27:22.79 tC62S55pM.net
民間あんま減ってないのな
公務員だけど来年のボーナス心配してたが安心だ
公務員だけど来年のボーナス心配してたが安心だ
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:27:36.54 haJxs/OM.net
ローン持ちにはたまらんね
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:28:50.42 UyXhJ1dCM.net
貰えない人も居るのに公務員が貰ってはダメだろ
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:30:08.67 1ymEVYleM.net
減るかと思ったけど去年よりアップの73万だった
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:30:43.34 E9x13A7M.net
民間76万か
まだまだ上げれるな
まだまだ上げれるな
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:31:03.85 c0NZ7UW90.net
2.5→2だけど業務量も0.2くらいだから許す
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:31:04.87 /80Yq2uYH.net
一応平均より上だな
78万
78万
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:32:17.09 ik1Ap1paM.net
公務員だが総額78万、手取り67万だった
2万だけ使って65万貯蓄
2万だけ使って65万貯蓄
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:32:54.86 7l8qcOag0.net
民間の分際でもらいすぎだろ
不景気になったらボーナスゼロでいいだろ民間は
不景気になったらボーナスゼロでいいだろ民間は
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:33:04.96 xQEb/QZ50.net
民間に合わせる気すらない
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:33:55.01 9g0xSfUm0.net
いちおう昨日査定もらた、140万
でも税金ごっそりもってかれるんだよな
でも税金ごっそりもってかれるんだよな
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:39:00.77 eFPmq8asd.net
夏ボから三万減って額面114万だわ
泣きそう
ちな国家公務員
泣きそう
ちな国家公務員
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:39:19.82 98Yptcjod.net
公務員にボーナス払ってる余裕があるなら給付金に回せよな
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:39:22.10 gY4IS+Gd0.net
不景気になると官民格差広がって
公務員叩きが強まる流れ
公務員叩きが強まる流れ
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:39:58.45 8YPiq5kt0.net
国難なんだから公務員に賞与とか出してる場合じゃねえよ
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:40:20.97 7TX7GqOCM.net
31歳公務員7年目だけど額面58万だわ
すくねぇけど10万くらい使ってあとは貯金
すくねぇけど10万くらい使ってあとは貯金
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:41:09.47 3WOJMcJod.net
そもそも公務員にボーナスっておかしいから
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:44:41.50 2YT9gInO0.net
国の業績の考え方として、売上高に該当するのが税収、コストに該当するのが支出だとするとぶっちぎりの利益赤字なんだからボーナス出る事自体がおかしい
もっとコスト下げてからボーナス支給しろ
もっとコスト下げてからボーナス支給しろ
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:48:42.22 qCQw/4X8a.net
>>44
大学出てるとは思えないね
そもそもコストは国民に還元してるだけなんだが
いろんな事業やめればお前が言うところのコストは減るぞ
税金も上げれば収入は増えるし
大学出てるとは思えないね
そもそもコストは国民に還元してるだけなんだが
いろんな事業やめればお前が言うところのコストは減るぞ
税金も上げれば収入は増えるし
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:52:48.04 ts4SmTaN0.net
>>46
人件費は可能な限り下げて、色んな事業に回して欲しい
公務員の給料なんて無駄の最たるものだろ
人件費は可能な限り下げて、色んな事業に回して欲しい
公務員の給料なんて無駄の最たるものだろ
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:52:55.52 ap4dMNKwM.net
>>46
中卒だろそいつ
中卒だろそいつ
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:47:58.98 rhZ0rDvsa.net
ボーナス貰うぐらいなら日曜も市役所開けろやハゲ
なんで平日にわざわざ有給取って手続きしにゃならんのだ
なんで平日にわざわざ有給取って手続きしにゃならんのだ
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 12:50:55.27 PysV+BT1a.net
>>1
民間の方が10万以上多くてわろた
民間の方が10万以上多くてわろた
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 13:01:11.58 hmDF8kc+0.net
公務員にボーナス払わないで国の借金に回せよ
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 13:02:45.98 rL2c4TCla.net
>>52
本当それ
本当それ
55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/12/10(木) 13:13:32.64 Z1eCucLsM.net
あー羨ましい
支給額見たけど額面40、手取り30で負け組痛感してる
支給額見たけど額面40、手取り30で負け組痛感してる