MENU

【悲報】大和vsイージス艦、実は勝ち目がないのはイージス艦の方だった…

1 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:27:02.26 9Ptc5trua.net
まじかよピンポイント攻撃で楽勝だと思ってたわ…
2 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:28:54.10 QJyXgTIza.net
装甲抜けないやろ
4 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:29:48.31 FykkWKij0.net
トマホーク菊池すこ
5 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:30:53.84 GYxHxMtZp.net
いうてハープーン八発ぶち込めば行動不能になるやろ

無理かもしれんな

6 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:31:14.09 rADtWkUW0.net
バイタルパート以外は装甲ないやろ
7 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:31:20.39 i/OzZrpbr.net
イージスとか機銃で沈むやろ
9 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:32:34.95 ovB8oVg9M.net
ハープーンとSM2で射撃管制装置破壊すれば余裕
10 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:33:00.50 8NwrAuVR0.net
ペラペラ装甲でゲームのデッキみたいに組み合わせて戦う今の船おもんねえわ
14 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:34:23.57 v5xFTspV0.net
>>10
今の海戦はお前が考えてるより遥かに複雑やで
11 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:33:01.15 cVY83I5z0.net
艦橋壊しても勝てんの?
13 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:33:33.08 s/UMx0gK0.net
建造費がね…
イージス艦って500億くらいやろ?
17 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:36:35.70 m0kzP1t80.net
今の海戦って最後に本格的な海戦したのどこだよ
20 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:37:11.57 Z56sjXbA0.net
>>17
ソマリア沖海戦
29 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:39:42.93 m0kzP1t80.net
>>20
ただの海賊やんけ!
21 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:37:12.28 gUNHXD3T0.net
いうてミサイル撃ち切ったら負けやろ
GPS使えんから命中率も下がるし
24 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:37:38.29 ODZcCJ5ta.net
戦艦の弾当たるんか?
26 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:38:54.37 4hM5RAjv0.net
イージス艦のペラ装甲とか主砲一発入れられたら死ぬやろな
28 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:39:36.84 l5RsHWeEM.net
>>26
多分戦艦の砲弾直撃したら裂けるやろな船体
38 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:42:25.17 Q3/Jd5ssp.net
>>28
多分至近弾でも沈むで
27 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:38:55.98 6Wj2Wxv50.net
ジパングやと大和の主砲弾をイージスシステムで撃ち落としてたな
イージス艦の方が大和より射程距離あるから大艦巨砲主義的観点から見てもイージス艦有利やろ
40 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:43:08.06 Yn4KWDhzM.net
>>27
大和の大砲の初速って800キロ位しかないらしいな
大きいし実際に迎撃も可能なんだろうな
30 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:40:35.70 KPfE2635a.net
有効射程外からミサイル撃ち込むだけ
速力差もありありやし勝負にならん
32 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:41:29.02 ZA0Jxj/60.net
イージス艦の武器全弾ぶちこんでも大和沈まなそう
37 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:42:24.39 KPfE2635a.net
>>32
沈没させなくても戦闘不能にすればええやん
36 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:42:07.94 C5518+FI0.net
副砲しか使えない大和と速射砲しか使えないイージス艦だったら?
射程同じくらいやろ
41 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:43:42.59 Q3/Jd5ssp.net
>>36
速射砲食らっても沈まなそうな大和と副砲でも一発で終わりそうなイージス艦
39 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:43:02.73 t0YCR5Zf0.net
機動力は大和のほうがあったらしい
燃料の差とか
42 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:43:58.65 w+T3Iw+Z0.net
拳銃持った警官とプレートメイルの中世騎士戦わせるようなもんなんか?
43 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:44:07.54 rdVRPSh7d.net
じゃあイージス艦に大和の装甲乗せたらええやん
47 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:46:09.30 bAFcVJ/Sa.net
>>43
ヤマトの中身にイージス艦追加したらええんや
44 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:44:16.66 /rIorIR2d.net
ぶっちゃけ大和の砲弾って迎撃できるんか?
それで話変わるやろ
49 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:46:18.34 0scenM2Ea.net
ジパング見るかぎり艦橋にトマホークで終わるやん
53 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:47:18.91 8e5muhs20.net
>>49
日本のイージス艦はトマホーク積んでない
55 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:47:21.45 Z9MaRdzhM.net
第二次世界大戦以降で艦隊同士が戦ったのっていつ?
アルゼンチンのフォークランド紛争は小規模だけどあったんか?
57 :風吹けば名無し 2021/01/04(月) 15:48:24.68 Q3/Jd5ssp.net
>>55
中東戦争でミサイルの撃ち合いならやってた気がする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次