MENU

【山】ソロ登山の看護婦(45)、下山途中に暗くなり迷ったか SOSの翌朝捜索開始し発見するも低体温症などのため意識不明の重体・取立山 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ 2021/03/25(木) 04:48:22.14 f+PCUn6L9.net
勝山市の取立山で遭難 45歳女性が重体

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20210324/3050007536.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

23日、勝山市の取立山で、下山の途中で道に迷い救助を要請していた石川県の45歳の女性が、
24日午前、山頂から北西に2キロの登山道から外れた場所で見つかりました。
女性は、県の防災ヘリで救助されましたが、低体温症などのため意識不明の重体となっています。

重体となっているのは、石川県小松市の看護師、湊由紀江さん(45)です。
(警察によりますと、湊さんは1人で取立山に登山に出かけ、23日夜7時半過ぎ、
石川との県境付近にある勝山市の取立山から下山する途中で道に迷ったと、
消防に救助を要請する連絡をしたということです。

明るくなるのを待って24日午前6時から、ヘリコプターで捜索したところ、
7時過ぎに登山道から外れた場所に湊さんが倒れているのがみつかり、県の防災ヘリで救助され、
永平寺町内の病院に搬送されましたが低体温症などのため意識不明の重体だということです。

湊さんが見つかった場所は、取立山の山頂から北西に2キロほどの場所だったということで、
警察は湊さんが下山途中に暗くなって登山道が分からなくなり、
道に迷ったとみて詳しい状況を調べています。

03/24 19:14

3 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 04:54:05.79 rq1ZRXJ+0.net
助かっても捜索費200万ってとこか
74 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:37:54.73 rYLVdmFE0.net
>>3
助かったら200万円くらい安いだろ
発見が遅れてたら確実に死んでるだろうし
139 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:24:23.17 peJrevUE0.net
>>3
県のヘリだと金とらないんじゃないっけ?
391 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 08:57:12.71 iUd9qV4S0.net
>>3
今時のソロなら登山保険くらい入るんじゃね
6 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 04:57:14.90 xdf0ssPF0.net
一晩夜営出来る装備持って行けや。
8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 04:58:11.96 40McAz490.net
山をナメたね
44 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:22:45.58 6S9xctQS0.net
>>8
唐辛子、タバスコを持っていって舐めるべきだったね。
それで体熱くなったのに。
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 04:59:01.59 QHP/b1ZH0.net
ビバークする装備とか持ってかないとだめだろ
少なくとも一晩体力を温存する保温能力のある装備が必要
ざまあみろとはさすがにいわないものの、自業自得としか言えない
13 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:00:30.12 pFTOYHPc0.net
夏なら楽な登山場所なのに何でこの時期に軽い装備で登るかな
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:02:27.47 fBr9+ZY0.net
もっと暖かくなってから登りなよぉ
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:05:26.08 JCoOSmMB0.net
甘を山く見るなよ
20 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:05:46.19 OBnjh8Rw0.net
未だ冬山登山のウェアを携帯して行かなきゃダメたな日中の体感温度と夜間では20度以上に違うよ
22 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:06:34.77 0osdfBVJ0.net
100円ライターさえあれば火起こせたのにな
25 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:07:48.38 RWdpZxhx0.net
まだ3月だもんな
低山でもダウン上下にツェルトに非常食は持っていくべき
68 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:34:35.09 FBvBLMsn0.net
>>25
当たり前だのクラッカーだよな
81 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:42:46.46 x+dT64zQ0.net
>>25
というかこの時期に防寒持たずに山登りしていることが異常。
万が一にも、テント場に全部置いてきたってんならまだわからないでもないけど。
どうせあれだろ、山小屋宿泊者で荷物全部置いてきたんだろ。
一番最低なのは荷物持っている状態で山小屋宿泊のつもりでそもそも防寒さえ持ってない山を舐めきった状態
26 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:09:24.58 WJ2KYuoE0.net
北陸じゃまだ山間部は冷え込みキツイだろうな
27 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:11:32.33 eXthkQ3k0.net
あんな山で道迷いなんて信じられん。
363 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 08:27:05.87 HuD/JDjz0.net
>>27
意外と低山ほど迷いやすい
樹木で景色が分からないから
28 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:12:01.04 dds+Bu3x0.net
この時期山間部はまだ雪降るからな。
32 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:14:12.38 QZQ6I/iR0.net
道に迷って一晩持ちこたえられないとか山を舐めすぎだな
33 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:14:25.74 4tvja5840.net
あんまり解りませんが、山は観光のシーズンに行くのが良いのかなと思いました
35 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:17:02.64 k9g/qKu+0.net
よく一人で山登れるよな
わしには無理じゃ
36 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:17:39.51 egl139Ee0.net
火なしで山入るんか…俺なら怖くて行けないわ
42 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:21:59.31 QOHFxu/B0.net
ソロ活て持て囃すから…
43 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:22:13.49 wbgDjkrn0.net
今の時期の北陸をなめちゃあかんよ
56 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:28:21.12 PX27QKUZ0.net
ん?コロナだから1人で来たんだろ?
59 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:29:50.63 Bi64ZLK/0.net
狼煙も持っていかなかったのか
320 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 08:04:06.05 pNvUGhta0.net
>>59
狼がまずいない
60 :ドクターEX 2021/03/25(木) 05:30:49.39 T7Mnfg/v0.net
まだ寒いのに、何で一人で登るかねえ。
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:32:24.25 Br1cF2DB0.net
やっぱり素人かな?
綿の肌着とかは登山では御法度、絶対ダメなんだっけ
前も遭難した40代女がいたけど
あっちは登山玄人で一週間生き延びて生還したしな
82 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:43:29.95 bG7dVY7e0.net
>>64
うちは貧乏なので高級品は買えないけど肌着はミズノ ブレスサーモは持っている
一着6千円くらい
65 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:32:40.76 PV9wyR/f0.net
ビバークの準備すらしてなかったんだろう
67 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:33:20.42 MvGSc0N+0.net
最近山ガール系YOUTUBER増えたな
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:35:34.09 +Xd2twGR0.net
何があれば助かったんだよ
89 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:48:43.14 iUOA28uJ0.net
>>72
防寒着と簡易テント?
2℃とか3℃っぽい?

座り込んだり寝そべったら体温下がりそう

150 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:27:11.52 7NQ7H1wx0.net
>>72
山の知識
387 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 08:51:57.83 wcsEAEhx0.net
>>72
ヘッドライトかなぁ
78 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:40:37.28 +5+4Ns4X0.net
ツッコミどころ満載すぎる遭難
春だしルンルン気分で軽装で登ってスケジュールもめちゃくちゃで降りる前に暗くなると
79 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:41:54.03 OBnjh8Rw0.net
低体温に至る前にハンガーノックを起こしてるよな
補給食も携帯しないで空腹のまま道に迷ったんだろうな
80 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:42:17.94 b0n8doKQ0.net
雪が積もってたのかな
雪があると道が分かりづらくなる
91 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:50:05.90 VjfFBXdi0.net
>>1 海釣りに独りで行くのは避けてるんだが、登山するなら、独り登山はなおさらNGでしょ。
92 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:55:12.26 tKz8WBUy0.net
ホームセンターの2千円のシュラフで昔、2月にテント泊したら朝方の氷点下で凍死しそうになった
コンロに火を着けて助かった
それ以来安物のシュラフは買わなくなったな
98 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 05:58:49.95 8gNRIHLe0.net
そもそも山で迷うってのが解らんわ
上に出れば良いやん
112 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:11:05.34 f/FS+n400.net
>>98
残雪で道がわからんようになってたんだろう
道なき道を上に登るのは至難の業
下りは楽ちんではあるがその先は崖
100 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:00:13.58 nJeN2YpE0.net
一人で雪山なんてよく行くな
北陸新幹線からアルプスとかの
雪山見てだけでなんとなく怖くなるのに
102 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:00:46.93 xdf0ssPF0.net
100円羊羹3本程あったらたすかっんちゃうの?
105 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:05:11.74 kZtFpcLa0.net
ゆる登山
106 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:05:24.16 b930pcMH0.net
あまり迷う山じゃないね
見つけるのは簡単そうだが、なぜ迷ったのか気になる
109 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:09:48.99 8gNRIHLe0.net
ああ、雪か
確かに上に出ても道が分からんならしょうがねえわ
110 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 06:09:57.04 PI7AJdw30.net
こんな山でも遭難しちゃうんだな、

やっぱ明るいうち下山しないとな。

358 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/25(木) 08:25:31.23 C/ERTf/Z0.net
>>1
低体温症で意識不明かよ
防寒着が足りなかったのか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次