引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627195842/
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:51:05.127 b3tV4gGHd.net
どうしてくれんだよ・・・
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:51:16.018 0Z+ufpPba.net
メーカーがもっと生産出来りゃよかっただけじゃね?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:54:25.265 nmAYgU1L0.net
>>3売れるかわからないものそんなに作れない定期
ps5はやりたいゲーム無かったけどな
ps5はやりたいゲーム無かったけどな
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:54:58.854 0Z+ufpPba.net
>>10
それってつまりメーカーのリサーチ不足では?
それってつまりメーカーのリサーチ不足では?
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:55:24.546 Y4mNypCg0.net
>>12
どうやってリサーチすればいい?
専門家教えて
141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:28:17.377 3ZbTYlWpa.net
>>10
沢山作れば転売屋さんが買ってくれるよ
在庫のリスクを引き受けてくれてるんだからありがたいじゃないか
さらに増産して転売屋さんから買うと損ってなるようにすれば良いよね
148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:31:38.229 MEHOZXk30.net
>>141
半導体と工場が無限にあるならそれも可能だろうな
半導体と工場が無限にあるならそれも可能だろうな
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:52:16.016 p6RggCKb0.net
ガンプラもそろそろ飽きてくれ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:52:35.502 CcI65M7o0.net
ボトルマンが何か全く知らんが飽きられるのは転売ヤー関係なく飽きられただけだろw
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:56:57.867 Vya2nHqSr.net
>>5
転売厨が居なけりゃもっと盛り上がってもおかしくは無かった
ビー玉と違って思い切り撃って人の手に当たっても痛くないし子供にも安心して与えれるホビーだぞ
初動で盛り上がらなかったのは痛い
転売厨が居なけりゃもっと盛り上がってもおかしくは無かった
ビー玉と違って思い切り撃って人の手に当たっても痛くないし子供にも安心して与えれるホビーだぞ
初動で盛り上がらなかったのは痛い
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:53:06.967 fCuCjxAz0.net
メーカーのせいにするのはもうやめろ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:53:27.806 vj1GWZAr0.net
PS5持ってるけどほとんどPS4でもできるゲームしかやってないわ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:53:39.432 Ycdypatir.net
転売と飽きる事に関係ある?
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:54:57.245 9+hTdgVA0.net
>>9
買えない間に興味が失せるなんてよくあること
買えない間に興味が失せるなんてよくあること
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:55:20.973 tnBBAEB40.net
>>9
ビーダマンの新シリーズか知らんが結構期待されてたのにどこに行っても買えなかったらそりゃ冷めるだろ
ビーダマンの新シリーズか知らんが結構期待されてたのにどこに行っても買えなかったらそりゃ冷めるだろ
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:56:36.248 0EzCex3or.net
>>9
エンドユーザーに行き渡らないから盛り上がる切っ掛けも手に出来ないまま時間が過ぎてしまう
エンドユーザーに行き渡らないから盛り上がる切っ掛けも手に出来ないまま時間が過ぎてしまう
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:56:00.072 SgnAJbrU0.net
飽きるってか興味をなくすだな
転売屋が買い占める→遊びたいけど転売品は買いたくない→品薄で買えずに興味が失せる→コンテンツそのものが廃れる
転売屋が買い占める→遊びたいけど転売品は買いたくない→品薄で買えずに興味が失せる→コンテンツそのものが廃れる
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:56:32.060 0Z+ufpPba.net
>>15
もともとその程度のもんだったってことだな
もともとその程度のもんだったってことだな
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:59:39.477 SgnAJbrU0.net
>>16
転売屋がいなければ欲しい人が買えてコンテンツも廃れずに済みメーカーが新しい品を出せる循環が産まれるんだが
転売屋はその循環のどこにも属さない寄生虫以外の何者でもないんだわ
転売屋がいなければ欲しい人が買えてコンテンツも廃れずに済みメーカーが新しい品を出せる循環が産まれるんだが
転売屋はその循環のどこにも属さない寄生虫以外の何者でもないんだわ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:56:48.171 CU66xwTE0.net
まあメーカーが転売屋歓迎もっと買えって言ってるようなら正義なのかも
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:57:17.720 Ao6Ks0Lm0.net
そりゃ店には売ってないし転売屋から買わないのが大多数なんだから興味無くすだろ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:57:31.160 bcvdcXX70.net
ガンプラに目をつけたのは鋭いな
腐らんからな
俺はほかのオリジナルブランドのプラモ買うけど
宇宙世紀にこだわらなければ良質だからな
腐らんからな
俺はほかのオリジナルブランドのプラモ買うけど
宇宙世紀にこだわらなければ良質だからな
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:16:03.727 5bg+jVM6p.net
>>22
バンダイが生産絞ってない時代なら腐ってたよ
コロナなのか海外需要なのか日本での生産クソ絞り出して再販減ったのと転売の流行が重なったからこうなった
バンダイが生産絞ってない時代なら腐ってたよ
コロナなのか海外需要なのか日本での生産クソ絞り出して再販減ったのと転売の流行が重なったからこうなった
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:57:35.707 5/DnYu53M.net
ガンプラは致命傷になりかねないよな
カードゲームも無駄にコンテンツすり減らしてる
カードゲームも無駄にコンテンツすり減らしてる
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:57:50.855 UwzKv5t0.net
ポケモンカードが今後どんな展開になるかは楽しみ
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:03:26.239 Vya2nHqSr.net
>>25
完全に飽きられてるよ
新弾買えないまま生産終了して二度と再録すらされないんだぜ?
更に馬鹿な事に最新弾で壊れ性能カード出しちゃってるし
運営馬鹿じゃねえの?って感じ。
郵便局コラボカードや25周年記念パックなんて用意してる暇あるなら売り切れてる旧パック再販しろよと
完全に飽きられてるよ
新弾買えないまま生産終了して二度と再録すらされないんだぜ?
更に馬鹿な事に最新弾で壊れ性能カード出しちゃってるし
運営馬鹿じゃねえの?って感じ。
郵便局コラボカードや25周年記念パックなんて用意してる暇あるなら売り切れてる旧パック再販しろよと
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:58:00.833 zjbOsEU3a.net
転売ヤーやそれを擁護する連中ってやたらと作り手や正規購買者に対して責任転嫁するのが好きよな
転売ヤーがいなければ丸く治ってたってことから目を逸らして
転売ヤーがいなければ丸く治ってたってことから目を逸らして
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 15:58:33.663 Y4mNypCg0.net
吉祥寺かどっかのお店はカードの箱買いはシュリンク外して販売するって言ってたなw
買うの辞めるやつもいるらしいw
買うの辞めるやつもいるらしいw
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:01:43.533 48ZCCvsj0.net
ガンプラ買い占めは新規ファンへの入口狭めてガノタの高齢化加速させるだろうね
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:03:23.872 Ao6Ks0Lm0.net
>>39
元々新規ユーザーなんて増えようがないのにイナゴどものせいで更にユーザー離れ起こして先細り加速する未来しかない
元々新規ユーザーなんて増えようがないのにイナゴどものせいで更にユーザー離れ起こして先細り加速する未来しかない
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:06:09.284 48ZCCvsj0.net
>>43
ファン向けの新規MGが売り切れるのはわかるけど
プラモ初心者用の簡単に作れるプラモまで買い占めたのは流石に酷い
ファン向けの新規MGが売り切れるのはわかるけど
プラモ初心者用の簡単に作れるプラモまで買い占めたのは流石に酷い
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:05:27.619 nmAYgU1L0.net
>>39どのコンテンツもそう 金持ってて我慢出来ない大人が買うだけで行き渡らずに 手に入れた人も周りの仲間は手に入れずに別の趣味に行ってしまう
現実に色々な娯楽でこれが起こっている悲しい
現実に色々な娯楽でこれが起こっている悲しい
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:03:59.388 x57pIC5t0.net
短期的に売れてもコンテンツの寿命が縮むんだよなぁ
今転売屋の餌食になってるコンテンツも今後バブルが弾けたら荒廃しちまうよ
今転売屋の餌食になってるコンテンツも今後バブルが弾けたら荒廃しちまうよ
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:05:58.485 0Z+ufpPba.net
買い占めて値段釣り上げてる!っての被害妄想こじらせ過ぎというか
もともと極度に品薄のものが相応の値段になってるだけじゃろ
流通に介入してぶっこl抜いてるわけでもなく末端消費者と同じ土俵で買い漁ってるだけなのに値段操作できるわけ無いじゃん
そんなのが通用するならなにも特定のジャンルに拘る必要あるまい
なんでも買い占めて値段釣り上げればいいじゃろ
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:08:34.844 Y4mNypCg0.net
>>47
働いたことないニートなの?
企業が市場調査とかして値段決めてないとでも?
働いたことないニートなの?
企業が市場調査とかして値段決めてないとでも?
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:07:02.519 0Z+ufpPba.net
転売ヤー叩きの論調って前から感情論でしかなかったし
経済学的に見れば市場取引を効率化させてくれる分だけ善なのに
経済学的に見れば市場取引を効率化させてくれる分だけ善なのに
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:07:35.767 Y4mNypCg0.net
>>49
効率化させてないが?
効率化させてないが?
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:08:46.279 pmNXcLA30.net
他者の購入機会を奪ってるんだからどう弁護しても悪だよ
121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:22:43.255 k+51Mns1r.net
>>56
買う努力をしなかったなら所詮その程度
「欲しかったのに人がいっぱい並んでいて買えなかった!ふざけるな!」ってキレてるみっともない大人が多いこと多いこと
買う努力をしなかったなら所詮その程度
「欲しかったのに人がいっぱい並んでいて買えなかった!ふざけるな!」ってキレてるみっともない大人が多いこと多いこと
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:08:46.717 Cb5CWx3qa.net
なんでも買い占めて元々品薄でもなんでも無かったものを品薄にして値段釣り上げてるのはどこのどいつだ〜い?
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:08:57.544 uRCLCnXna.net
心が暖かい時に買いたいのに、買い占められたせいで買えず、かつ転売で買うのは癪にさわるからって買わず気持ち冷めるは良くある
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:09:35.980 UwzKv5t0.net
転売屋「儲けたい感情だけで行動します」
転売屋「転売批判は感情論ばっかで呆れます」
転売屋「転売批判は感情論ばっかで呆れます」
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:09:56.758 0Z+ufpPba.net
転売叩いてるってなんであんなに感情的で自分本位なのかよくわからん
ホビージャパンの中の人が転売擁護したらめっちゃ発狂してたけど
ホビージャパンの中の人が転売擁護したらめっちゃ発狂してたけど
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:11:36.816 JOkMu4sEa.net
>>64
てめえらが金儲けしたい自分本位で自分勝手な感情で買い占めてんだから怒られるに決まってんだろ脳みそ入ってんのか脳なし
てめえらが金儲けしたい自分本位で自分勝手な感情で買い占めてんだから怒られるに決まってんだろ脳みそ入ってんのか脳なし
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:10:02.947 8YAIzq8ga.net
転売厨が最近なんか必死なのってやっぱHJの一件で風当たり強くなってるのを危惧してるんだろうか
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:12:00.836 5bg+jVM6p.net
ガンプラは転売ヤーが買わなかったらそれはそれで再販しないんだよなー
バンダイ舐め腐ってる
バンダイ舐め腐ってる
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:14:19.347 Ao6Ks0Lm0.net
>>75
ナイチンゲールみたいに買い占められるから短期間で再販するのが例外なだけで普通は細々と定期的に再販してるぞ
ナイチンゲールみたいに買い占められるから短期間で再販するのが例外なだけで普通は細々と定期的に再販してるぞ
100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:18:36.933 5bg+jVM6p.net
>>86
最近は全くしてないぞ海外に出荷するのと同じものだけ再販してる
てか買い占めとか関係なく元は売れたら売れただけ再販してたのがガンプラ生産絞る前なら一般販売の買い占め大歓迎だったわ
最近は全くしてないぞ海外に出荷するのと同じものだけ再販してる
てか買い占めとか関係なく元は売れたら売れただけ再販してたのがガンプラ生産絞る前なら一般販売の買い占め大歓迎だったわ
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:12:13.343 YmH6M8aaa.net
転売ヤー擁護マンはマスクの買い占めはどう考えてんだろ
88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:15:01.116 z4cOLo2L0.net
ユーザーが減るってのは企業側が対策するべき問題だからな
転売屋にそれを訴えかけたところで「知らんがな」って言われるだけ
転売屋にそれを訴えかけたところで「知らんがな」って言われるだけ
95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:16:42.728 ZQkxfRT/a.net
>>88
そもそもお前らがいなければ何も問題が起こってないわけだが勘違いすんなよ
そもそもお前らがいなければ何も問題が起こってないわけだが勘違いすんなよ
90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:15:23.540 nmAYgU1L0.net
実際転売は法律違反でない以上悪ではないけど
いなかった今までは欲しいものが簡単に手に入っていた
これから欲しいものは頑張らないと手に入らないし我慢をするかお金を払う ってだけ
実際カードゲームのシングル取扱なんてやってる事今の転売ヤーとなんも変わらない
嫌なら買うなってだけ 俺は買わない
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:16:33.931 xw7vQ/dwa.net
買い占めとかやられるとマーケティングリサーチが機能しなくなるんだよねどの年代に売れてるとかそうなるともう少数生産しかされなくなって終わる
良いことはないよ
良いことはないよ
102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:19:00.332 c+oiDkSm0.net
どうにかうまく基準作って、悪質な転売行為を禁止する法律作って欲しいねえ
105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:19:43.220 reHamcRkr.net
メーカーや小売や消費者全方位が迷惑してることは悪では?
未だ合法なのって健全だからじゃなく転売ヤーを定義付けるのが難しいからでしょうか
未だ合法なのって健全だからじゃなく転売ヤーを定義付けるのが難しいからでしょうか
109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:20:44.335 9+hTdgVA0.net
>>105
いらなくなったから売っただけですって言われたら追求のしようがない
いらなくなったから売っただけですって言われたら追求のしようがない
113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:21:21.663 Y4mNypCg0.net
>>109
じゃなんで未開封なんですか?
じゃなんで未開封なんですか?
124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:23:28.595 9+hTdgVA0.net
>>113
未開封だとしても警察が断定出来るわけじゃない
だからチケットみたいな使用機会が一度しかないものはもう規制されてるやろ
判断が難しいだけで俺は悪だと思ってるよ
未開封だとしても警察が断定出来るわけじゃない
だからチケットみたいな使用機会が一度しかないものはもう規制されてるやろ
判断が難しいだけで俺は悪だと思ってるよ
129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:23:58.005 Y4mNypCg0.net
>>124
可能やろ
一回目ならまだしも複数回ならアウトだと認定すればアウトだし
可能やろ
一回目ならまだしも複数回ならアウトだと認定すればアウトだし
107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:20:11.772 5/DnYu53M.net
税務署が本気出したら逃げれないからな
115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:21:38.342 SRCISrcn0.net
ガンプラは種類増やしすぎて生産ラインが麻痺してんだろうな
127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:23:44.564 5bg+jVM6p.net
>>115
小売に余ってる同じのばっか再販掛けてる
海外でも売れる主要な数種類だけ生産してるから日本でダブりまくり
小売に余ってる同じのばっか再販掛けてる
海外でも売れる主要な数種類だけ生産してるから日本でダブりまくり
119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:22:18.932 5/DnYu53M.net
店舗構えないで出品するのは一定規模の規制つけたらいいじゃん
125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:23:32.763 vSAbXU5R0.net
どんな理屈を並べても転売ヤーが害悪
128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:23:47.355 l4In3j3o0.net
転売のたちが悪いのは国内の自称せどり名人なんかより
中国系の海外に持ち出す奴等
中国系の海外に持ち出す奴等
132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:25:01.827 fEz5kePa0.net
中間搾取が増えるとその界隈はどんどん廃れていく
一つの畑を食い尽くしたら次の畑へ移動するイナゴみたいなもん
そりゃ嫌われるでしょ
一つの畑を食い尽くしたら次の畑へ移動するイナゴみたいなもん
そりゃ嫌われるでしょ
133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:25:09.645 k3BJYLnJd.net
アクティブユーザーが目減りするからサービスの寿命が短くなるというのはあり得る話
135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:25:51.104 FD3/eYlMr.net
少しずれるが価格云々の他に転売の問題点
誰でもネットしてるわけでないし、小売店のみで生活してる人も大勢いる
そんな人達の生活に支障が出るのは社会的に問題
やってる事はダフ屋なんだから、ならせめて品をGETした店舗の前で高値で売ればいい
137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:26:18.189 EXRUt4via.net
悪いことをしている自覚があるから正当化して目をそらしたいのか本気で頭に湧いてんのかどっちだよ
139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:27:41.035 Q/ogFanPa.net
いくらあってもあるだけ買い占めてるだろ
143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:28:35.379 0IWBUwFU0.net
ちょっと前までは転売屋がこそこそやってたけど
転売するための環境が整いすぎちゃって
ほんとに普通に買ってネットに出品するだけで物によっては簡単に確実に数万円儲かる時代になったからな
しかもノーリスクなわけだし
コロナで拍車をかけて転売が流行っちゃったし
何も規制されない限りは転売天国だよね
転売するための環境が整いすぎちゃって
ほんとに普通に買ってネットに出品するだけで物によっては簡単に確実に数万円儲かる時代になったからな
しかもノーリスクなわけだし
コロナで拍車をかけて転売が流行っちゃったし
何も規制されない限りは転売天国だよね
146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:30:04.208 C4vwABuya.net
店が一人一個にしても人雇って買い占めるからほんとゴミだよな
ドールかなんかの限定品で人並ばせて一人で金払ってたやつは酷かった
ドールかなんかの限定品で人並ばせて一人で金払ってたやつは酷かった
149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:31:40.775 jKjzvkkLd.net
人気でそうな奴は受注生産したら良いのになんでしないの?
152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:33:44.931 48ZCCvsj0.net
>>149
してるやつはあるよ
一個一個手作りするわけじゃないから販売日が一年以上後ろとかにしないと無理だけど
してるやつはあるよ
一個一個手作りするわけじゃないから販売日が一年以上後ろとかにしないと無理だけど
154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:34:56.760 9+hTdgVA0.net
>>149
だから子供向けの商品ばっか高騰する
だから子供向けの商品ばっか高騰する
151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:33:31.414 gqsCyimza.net
世紀末みたいな思考で草
ほんと人間とは別の生き物だな
ほんと人間とは別の生き物だな
155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:34:57.696 Nm40YKQ10.net
転売ヤーが在庫として抱えてるからな
実はそこまでエンドユーザーに行き渡ってない説
実はそこまでエンドユーザーに行き渡ってない説
157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:36:02.338 r3+XyDNxa.net
>>155
PS5なんかそうだよな
ソフトが売れてないのが証拠
PS5なんかそうだよな
ソフトが売れてないのが証拠
161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:39:43.069 MEHOZXk30.net
>>157
なんだったら転売屋同士でグルグル回してるからな
なんだったら転売屋同士でグルグル回してるからな
164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:41:04.376 U9RsHJ5p0.net
例えメーカーや国が対策をしなくても良くても転売屋を叩かなくてもいい理由にはならんな
叩かれて当然
169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:42:07.247 Qpjx4+5u0.net
転売ヤー擁護するやつ結構いるけど転売ヤーが存在しなくて困ることあるか?
171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:42:41.596 Y4mNypCg0.net
>>169
転売ヤー本人
自分が潤わなくなるからなw
転売ヤー本人
自分が潤わなくなるからなw
173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:43:30.165 EqZR3x/ea.net
>>169
海外からの仕入れ品とかなら自分で注文とか面倒だからわからなくもない
国内で売ってるものではまったく必要ない
海外からの仕入れ品とかなら自分で注文とか面倒だからわからなくもない
国内で売ってるものではまったく必要ない
172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:42:50.945 Gd8PsGQX0.net
転売ヤーが存在するメリットってあるん?
デメリットなら散々指摘されてきた通りだけど
デメリットなら散々指摘されてきた通りだけど
176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:43:45.778 Y4mNypCg0.net
>>172
確実に在庫持ってるから買える ぐらいかな?
確実に在庫持ってるから買える ぐらいかな?
227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:03:21.293 3SIGUespM.net
>>172
ゴミみたいなコンテンツでも転売ヤーが騙されれば最低限の売り上げが確保できる
ゴミみたいなコンテンツでも転売ヤーが騙されれば最低限の売り上げが確保できる
174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:43:36.948 sZH9Un3q0.net
正確な需要が読めなくなってしまうのでメーカーとしても迷惑でしかないんだよな
商品に不具合が発生したときの追跡も困難になるし
商品に不具合が発生したときの追跡も困難になるし
180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:45:32.245 ZFKvcQd20.net
今は法律で規制されてはいないってだけで、やってることはダフ屋と同じだからな
189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:48:56.274 tktFjTVFd.net
発売前から宣伝うって初動でユーザーの手元にないって最悪のケースだわね
発売後の続報に見向きされんかったら潰れるわ
発売後の続報に見向きされんかったら潰れるわ
194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:49:59.970 Zh9jIFV1M.net
どこかの企業でテンバイヤーに行き渡った段階で在庫一気に放出してテンバイヤー爆死させてくれるところとか出てこないだろうか
196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:50:43.027 MEHOZXk30.net
>>194
ポケカとかはやろうと思えば破産させる事出来るだろうな
メリット無いからやらないだろうけど
ポケカとかはやろうと思えば破産させる事出来るだろうな
メリット無いからやらないだろうけど
197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:51:19.912 EzgPbJDxr.net
実際、メーカーは在庫抱えずに済んで助かってるんだよな
仮に売れなくなってもテンバイヤーの手元に残るだけ
仮に売れなくなってもテンバイヤーの手元に残るだけ
201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:52:40.738 Jy0uVf3T0.net
>>197
だからソフトが売れないんじゃん
だからソフトが売れないんじゃん
203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:52:54.708 Ao6Ks0Lm0.net
>>197
イナゴがいなくなる頃には誰もいなくなって商売続かなくなるけどな
イナゴがいなくなる頃には誰もいなくなって商売続かなくなるけどな
204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:53:12.142 LX644JL20.net
ニンテンドースイッチとか発売当初に欲しいやつの手元に行き渡ればオンラインでもっと稼げたんだろうな
207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:54:12.790 xd9MLwV30.net
ダフ屋みたいに規制できないんかね?
てかダフ屋はなんで規制できるんや?
てかダフ屋はなんで規制できるんや?
213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:57:55.016 zTQH+Kxrd.net
まあそろそろゲーム機に関してはPSNとか任天堂switchオンラインとかsteamもだけど
IDとの紐づけで購入数に制限付ければ良いだけだしどこか一社がそれをやれば全社やらざるを得なくなる
最初にそれを実行した所がハードの覇権を握れる
IDとの紐づけで購入数に制限付ければ良いだけだしどこか一社がそれをやれば全社やらざるを得なくなる
最初にそれを実行した所がハードの覇権を握れる
214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 16:59:30.895 tkUP9Rkma.net
>>213
IDの数だけ人雇って買うだけだぞあいつら
IDの数だけ人雇って買うだけだぞあいつら
223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:02:26.874 zTQH+Kxrd.net
>>214
ID紐づけされてるから無理でしょ
IDを無限に作れるようなざるシステムじゃ駄目だけど
早めに予約開始して期ずれで受注生産すればメーカーも無理なく出荷出来るし
店舗販売用も店側が連携して身分証明書確認すれば転売ヤー天国にはならんよ
ID紐づけされてるから無理でしょ
IDを無限に作れるようなざるシステムじゃ駄目だけど
早めに予約開始して期ずれで受注生産すればメーカーも無理なく出荷出来るし
店舗販売用も店側が連携して身分証明書確認すれば転売ヤー天国にはならんよ
219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:00:43.809 MEHOZXk30.net
>>213
PSのトロフィー履歴利用した徳システムも一部では使われてたな
PSのトロフィー履歴利用した徳システムも一部では使われてたな
221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:01:50.204 LX644JL20.net
>>213
有料オンライン会員に優先的に割り当ててくれればいいな
有料オンライン会員に優先的に割り当ててくれればいいな
218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:00:35.187 Udj3IxZo0.net
ターゲットが子供の商品でも転売で利益だせるもんなのかな
600円が1000円で売れたら嬉しいもんなのかな?
よくわからんが
600円が1000円で売れたら嬉しいもんなのかな?
よくわからんが
226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:03:18.253 JtqNTVfs0.net
流行る前の子供用のおもちゃなんて実物が店頭にないとまず買われないのにな
話題にはなったけどその勢いのまま子供に供給されないんじゃ子供のブームなんて一瞬なんだから手に入るようになった頃には飽きて次へいっちゃうわな
話題にはなったけどその勢いのまま子供に供給されないんじゃ子供のブームなんて一瞬なんだから手に入るようになった頃には飽きて次へいっちゃうわな
234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:06:01.178 CcI65M7o0.net
結局それだけ需要に対して生産が追いついてないっていう落ち度はあるだろ
転売が法律の範囲内で行われる限りそれを想定して、「すぐに増産できますから高値で買わなくていいですよ」って体制にしとけばよかったわけで
責任転嫁やね
転売が法律の範囲内で行われる限りそれを想定して、「すぐに増産できますから高値で買わなくていいですよ」って体制にしとけばよかったわけで
責任転嫁やね
249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:11:47.028 tnBBAEB40.net
>>234
転売ヤーが群がってるだけでそんなに売れない可能性のある物のために他の商品の生産を止めて増産しろって?
正気かよ・・・
転売ヤーが群がってるだけでそんなに売れない可能性のある物のために他の商品の生産を止めて増産しろって?
正気かよ・・・
254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:15:01.645 9+hTdgVA0.net
今こうやって騒ぎをでかくされたら転売屋は困るんやろなぁ
255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:15:35.165 G9Yr+82J0.net
そらメーカーはハードを赤字で売ってるからな。ソフトで回収するスタイルだから邪魔でしかない。
268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:29:25.288 wK8UWEYBd.net
どんだけ対策打っても穴突いて来るからなあ
そんなことに労力使うくらいならもっと別の有意義なことに使えばいいのに
そんなことに労力使うくらいならもっと別の有意義なことに使えばいいのに
269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/25(日) 17:29:39.169 4nNq+SSh0.net
日本人って潮干狩りできる砂浜で何回も来て取らないし食べる分だけみたいな
自制心がすごいあって中国人は根こそぎ取りつくすって感じだったけど
最近は日本人も根こそぎ取りつくすみたいな人の割合が増えてきてるとは思う
転売もその一つ
自制心がすごいあって中国人は根こそぎ取りつくすって感じだったけど
最近は日本人も根こそぎ取りつくすみたいな人の割合が増えてきてるとは思う
転売もその一つ